スマートフォン・タブレットでのご利用の場合
zoomアプリのインストール
スマートフォン・タブレットでのzoomのご利用には、zoomアプリが必要になります。それぞれのアプリストアにてダウンロード・インストールを行ってください。
事前にアプリストアにて
zoomアプリをインストールしてください。

「予約完了メール」にあるURLをクリック。
ご予約後に届いた予約完了メールにzoomライブレッスン用のURLが記載されていますので、こちらをタップしてください。
「このページを”zoom”で開きますか?」というメッセージが出たら、「開く」をタップ。

「このページを”zoom”で開きますか?」というメッセージが出たら、「開く」をタップ。
zoomにアクセス
zoomアプリが開いたら、「ビデオ付きで参加」をタップ。

zoomアプリが開いたら、「ビデオ付きで参加」をタップ。
次に、「インターネットを使用した通話」をタップ。
zoomアプリが起動します。

次に、「インターネットを使用した通話」をタップ。
zoomアプリが起動します。
zoom画面の設定を確認
- 画面右側に表示されている任意の参加者の画像をタップすると、その参加者が全画面表示に切り替わります。
- 「ミュート」「ビデオの停止」のアイコンが画像のようになっていることを必ず確認してください。このようになっていない場合は、それぞれのアイコンをタップして切り替えることができます。
レッスン後、退出して終了。
画面右上の「退出」ボタンをタップ。

画面右上の「退出」ボタンをタップ。
次に、「会議を退出」ボタンをタップすれば、すべて終了となります。

次に、「会議を退出」ボタンをタップすれば、すべて終了となります。
パソコンをご利用の場合
「予約完了メール」にあるURLをクリック。
ご予約後に届いた「予約完了メール」にzoomライブレッスン用のURLが記載されていますので、こちらをクリックしてください。
zoomを起動
「zoom.usを開きますか?」というメッセージが表示されますので「zoom.usを開く」をクリックし、zoomを起動します。
zoom画面の設定を確認
zoomのミーティング画面が表示されたら、画面左下の「ミュート」と「ビデオの停止」アイコンが画像のようになっていることを確認してください。もしこのようになっていない場合、アイコンをクリックして切り替えることができます。
※内臓マイク(もしくは外部マイク)および内臓カメラ(もしくは外部カメラ)がパソコンに装備されてない場合は音声または画像を視聴・撮影することができません。
インストラクター画面を固定表示と最大化
インストラクター画面の上で右クリックし、
「ビデオの固定」をクリックすると、インストラクター画面だけが表示されるようになります。
画面右上の「最大化ボタン」を押すと、画面が最大化されます。

画面右上の「最大化ボタン」を押すと、画面が最大化されます。
レッスン終了後、退出して終了。
画面右下の「終了」をクリック。

画面右下の「終了」をクリック。
次に、「全員に対してミーティングを終了」をクリックすれば、すべて終了となります。

次に、「全員に対してミーティングを終了」をクリックすれば、すべて終了となります。